令和3年2月10日午後2時より町会長及び協議委員会メンバー 新年顔合わせ及び内覧会、その後時間をずらして婦人部長メンバー 新年顔合わせ及び内覧会が 千代田区万世橋出張所・区民館 8階で開かれました。
当日は新区長もお祝いにお見えになり、簡素ではありましたがコロナ禍の中でもできたことで気持ちの良い内覧となりました。
区民館は、新型コロナウイルス感染症対策により調理室の使用と夜間の時間帯(18時~22時)については休止しています。
1階 現出張所事務室、2階 サロンギャラリー、4階 学童クラブ 4月1日開設予定、5階 千代田区観光協会 4月1日開設予定、6階 千代田区社会福祉協議会アキバ分室 4月1日開設予定、があります。
淡路町二丁目町会ヴァイオリンコンサートでお馴染みの相川麻里子さんが、千代田区役所区民ホールで演奏されます。入場は無料です。
ワテラスタワーレジデンス関連は、粗大ごみのみです。
万世橋出張所の新しい建物にできる学童クラブの図面です。
町会役員の佐藤さんが監事を務めるアンサンブル歌宴フェスがワテラスでコンサートを開きます。三密を防ぐため広場で行いますが、マスク着用をお願いします。なお、雨天実施です。パンフレットはコモン一階(花屋)入口付近に置いてあります。
秋の火災予防運動
令和2年11月9日から11月15日まで
神田消防署 ℡03-3257-0119
町会役員が「秋の全国交通安全運動」でする横断歩道誘導は中止になりました。毎回小学校に通う生徒さんと挨拶するのが楽しみでしたが残念ながら今回はできません。
なお ももクロの交通安全運動ポスターが大小合わせて7枚ありますので、町会員の方でご希望があれば安全運動週間が終了しましたら差し上げます。
このホームページのお問い合わせフォームに、お名前、部屋番号(又は、住所)、メールアドレスと「ももクロのポスター希望」とお書きの上 30日(水)までにご送信願います。但し応募が多数の場合は抽選とします。転売はご容赦ください。
8月27日(木) 昼間施工9時~18時 下水道管の状態を見るための工事が保育園玄関前道路であります。車両通行止めになりますが、歩行者、自転車は通行可能です。下水道管の本工事は10月から11月(未定)に始まります。日程が決まり次第東京都中部下水道事務所より連絡があります。
防災週間
救急医療週間
千代田区教育委員会 こども部子ども総務課 令和2年7月22日発行の広報最新号 “かけはし” が、ごらんになれます。
主な記事
千代田区主催の生涯学習カレッジより5期生募集のお知らせがあります。
独自のカリキュラムで地域活動につながる力を培います。
ホームページから入学願書のダウンロードができます。
https://www.kudan-11.info/chiyodacollege
電話03-3234-2841 ちよだ生涯学習カレッジ
警視庁生活安全部長青木樹哉様
東京防犯協会連合会会長太田美明様で 連署の感謝状が二丁目町会に授与されました。
7月13日に神田警察署生活安全課 防犯活動アドバイザーご担当者が尋ねて来られ、町会の地域活動に対する功労・貢献に対しての感謝状を町会長が受領いたしました。
生活安全課 防犯活動アドバイザー職員よりお預かりいたしました。
一部をワテラス20階の町会広報に貼り出します。
社会福祉福祉協議会ご近所かわらばんで二丁目町会の茶話会(アコーディオンコンサート)が紹介されました。
演奏者を取り囲んで皆さんで合唱して楽しい時間を過ごしました。
淡路町二丁目町会事務室
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2-101
ワテラスタワーレジデンス2406内
E-mail: okubo@awaji2.com
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。無断転載は法律違反です。